国産マツダ真空管などで、50年代ビンテージギターアンプ作って曲も作ろうと。

 真空管から半導体、抵抗、ソケットまで趣味で集めたものが事務所に色々ある。もうそろそろフリマなんかでかなり処分しないと片付かない(^_^)。

 これまでもネットSHOPなんかでNOS(新品の長期ストック)を沢山処分しているが追いつかないので、たまに自作でなにか作る。

 これら多数の部品は、本サイトでなく「電子部品のECサイト」を持っているのでそちらで売っているけれど、とてもじゃないけれど本当に捌ききれない量なんです(まあ専門店という名のお店ですからw)。

 そろそろアルバム制作を開始したいし新曲もつくらないとと思い、構想の中に前回のCD1975でやってみたインストゥルメンタル楽曲みたいな「古〜いサーフィンサウンド」なんかもっと充実させたいなと考えています。

 モズライトやジャガー、それを鳴らすアンプをもう一台作ろうと思う。写真の構想アンプはまだ仮組みで、写真をみればスピーカーは20年前ぐらいのG10だったり、60〜70年代のASTRONのオイルコンデンサが見えたり。シャーシー、ボディは流用だったりしています。

 トランスや電解コンデンサ、アンプからのぞく真空管などは大昔のラジオなどの部品マツダ6AR5、カーラジオとかの出力管で日本での生産は1953年頃(昭和28年)。

 そして6AV6(双2極3極管)はMT管した球。日本では1956年頃から製造開始5球スーパーラジオなどに使ったといわれています(日立)

 最終的に抵抗や、トランスなどできる限り50年代製造をそろえて、そろった時点で順次交換していこうと思います。 出力は計算上2〜3.5Wぐらいかな?まあマイクで拾うのであまり問題はないと思いますが、リバーブはどうしようか悩んでいます。

 とりあえず最低限ボリュームとトーンコントロール(BASS↔TREBLE兼用)、パイロットランプなどは装備。ツイード風のケースは仮で、もっとダサい感じの箱を考えていますw。

 現時点でとても微妙な音で鳴ります。わたしの年代ではまったく未知なものなので、若大将やビーチボーイズ、ベンチャーズなどのレコードを聞いて「こんな感じかな?」とか考えながら製作しています。

 形から入るというよりも「自分の想いを鳴らしたい」ので、リッチーバレンスではないですけれど、自分の作ったアンプでメッセージソング書いてみようかな?と。

 

全カテゴリー新着記事

もういちど読みたい産経デジタルiRONNA執筆記事

小西寛子アンカー動画

方針・お問い合わせなど

●当メディアの編集方針は,基本として小西編集長の気になる事象を取り上げています。取り上げて欲しい内容は,「ANALOGシンガーソング編集部」までお気軽にご連絡下さい。

●配信はフレックスです。ご利用のアプリでフォローしていただき記事を楽しんで下さい。

取材等情報アドレス
joho@hirokokonishi.com

BEETKIDS STUDIO TOKYO

Wolfgang LABEL
ANALOGシンガーソング編集部

運営会社:オフィススクワレル合同会社 (東京・長野・千葉・UK&IRELAND)

メタ情報

小西寛子セカンドオピニオン・フォワード