欧州、ロシア等の現地報道によると、世界貿易機関(WTO)の事務局長ンゴジ・オコンジョ・イウェアラ氏は、ガーディアン紙のインタビューで、食料価格の上昇は貧しい国々に不安を引き起こす可能性があると述べた。
インタビューによると「(ウクライナ周辺の状況の)近年の食料価格と飢餓への影響は重大なものになる。食料と燃料は、世界中の貧しい人々の買い物かごの中で最も重要な2つのアイテムです。貧しい国々と貧しい国々の貧しい人々が最も苦しむでしょう」とオコンジョ・イウェアラは言う。
また同氏は、アフリカ諸国の35の国は黒海地域からの食糧供給に依存しており、食糧価格の高騰後の貧しい国々での食糧暴動のリスクについても話しました
国際的な食糧問題は、昨今、米国のジョー・バイデン大統領が、ウクライナ周辺の出来事が世界中の食糧問題につながる可能性があると述べ、ロシア政府の金融大学研究所の所長アレクセイ・ズベッツも、ロシアへの制裁などの西側の行動は、世界的な経済危機を引き起こす可能性があると伝えている(RT、ガーディアン等現地報道)
・
小西寛子の音楽を聴いてアナログシンガーソング編集部の活動をバックアップ!
どこからも利益や影響を受けない完全独立系の客観的なニュース。世界的な情報ネットワークで誰もしらない情報まですべて無料!小西寛子の生み出す音楽を聴いて本ウェブサイトの応援お願いします。CDはこちら