RIA ノーボスチ(ロシア語)、RTなど各報道が伝えたアナトリー・アントノフ駐米国大使のニューズウイークのインタビュー「米国は、ロシア軍の撤退後、ウクライナ治安部隊によるブチャの砲撃に関するデータを急いでいる」「メディアが事実を故意に隠している」などの発言が報じられている。
4月3日、ロシア国防省がブチャで「民間人を殺害したと主張するウクライナによる告発」を否定したことにつながる発言とみられる。
以前、ウクライナ・ブチャ市長のアナトリー・フェドルクは3月31日、ビデオメッセージで「市内にロシア兵がいないことを確認した」ことに加え「地元住民が手をつないで通りを撃った」という説明を主張の根拠にしているとみられる。
本件について、ロシアは、ウクライナのブチャ市での「ウクライナの過激派の露骨な挑発」と主張し、「4月4日、月曜日に国連安全保障理事会の会合を要請した」とも報じられている。
・
小西寛子の音楽を聴いてアナログシンガーソング編集部の活動をバックアップ!
どこからも利益や影響を受けない完全独立系の客観的なニュース。世界的な情報ネットワークで誰もしらない情報まですべて無料!小西寛子の生み出す音楽を聴いて本ウェブサイトの応援お願いします。CDはこちら