猫の爪で毛玉だらけのサランネット、爪の穴だらけのスピーカーをリペア。JBL LE25-2

猫の爪で毛玉だらけのサランネット、爪の穴だらけのスピーカーをリペア。JBL LE25-2

 前回はスコーカー、今度はツイーター。このツイーターは猫の爪の穴だらけ。ついでに全面のサランネット。猫がなんども登頂したためw毛玉だらけなので交換。

 まずは潰れたセンターのダストキャップを丁寧にはがして交換する。次に、コーン紙にあいた穴を、コーンの紙質にちかい紙の繊維に色をつけピンセットで埋める(薄い小西ボンド)

 サランネットはスピーカー用のものを注文し、枠の大きさに切って多機能ボンドで止める。ホッチキスは使わない。ボンドがはみ出さないように養生テープでマスキングするよ。

 皺ができないよう、丁寧に伸ばす。ボンドが浮き出ないようにボンド乾燥ギリギリで貼るよ。四隅はたるまないよう三角にカット。

 

 きれいに貼れた。写真は乾かした後。仮止め(雰囲気ヨシw)ついでにリペアしたツイーターをインストールして音をチェック。台車でスピーカーを音楽室に運び、音出し(エイジング)。*アンプを上にのせているのは臨時のため☺️ツイーターの周りのスポンジはまだ少し穴が目立つ!!センターコーンの中間についているのはひっつき虫(後で取り外します)

 

 う〜ん。これまた満足。キラキラしててリアルな鐘の音!!(ついでにラージを外し、下の黒いロゴ部分を剥がし、ネジを出してネットワークを取り出しドライスプレーでバリオーム掃除まで完了、ネットワークは音質アップのためにちょっと改造)ラージはガスケットを紙に交換した(切り先が多い)

 最後にスコーカーに着色して終わり。ふ〜

 箱も純正色で再塗装したいけれど、当分そこまではしない。テストアンプは6BQ5 EH(PP)、12AU7 JJ、12AX7AのMT管アンプ。

 古いスピーカーでも、今はパーツが色々そろうから自分でやってみるのも良いよ。