St. Valentine’s DayとかHappy Birth Dayとか、人それぞれのハッピーデイがある。

St. Valentine’s DayとかHappy Birth Dayとか、人それぞれのハッピーデイがある。

 わたしの知り合いや関係者に多い誕生月は2月。ハッピーバースデイはお祝いの性質上、私の立場、公平性を鑑みれば毎月誰かをお祝いしなければいけない気もするけれど(^_^)、2月生まれは特に多いことに加え、2月14日もあるけど(ハッピーバレンタインデー♥︎)、大和撫子というかパンクロッカーとしては、そんな菓子メーカーの宣伝とか、魂を売ったチャラチャラしたことは出来ない☺️

 ・・・なので『わたしなりの表現』を選んで、日頃お世話になっている応援していただける皆様、アンチの皆様、名前もしらない皆さまへ、我がBANDの生演奏をプレゼントすることににしたw。

 社会派wパンクロッカーとしては、ちょうどロシア、ウクライナの件もあるし(ガス・パイプライン)、わたしの記憶の中からみんなが知ってそうなメロディをアドリブで織り交ぜて生演奏を録音しました。

・・・そしてハッピーバースデイ(Good Morning to All)のメロディには新しい次世代の平和への願いもある!

 アドリブだから、なんかイメージが違うかもしれないが気にしないでください!特段、「綺麗に演奏しようぜ!」とか全くないバンドなので、お許しください。

 軍隊とか、権力とか、大昔から繰り返し同じことを繰り替えす生き物『人類』。暴力とか、そういったものをなくせ!とかいったところで、「けんか」はご近所のイザコザからもはじまる。

 聞く耳をもたない人類に何を言ったところで・・・相手の文化、生活を尊重しろ!とか言ったところで『猿の頂点にいる人類は常に猿山の頂上を目指して』いるから理解することなど無理な話。

 だから・・綺麗な言葉の「歌」はないし、ドライにメロディでメッセージだけ伝えることにした。

・・・わたしの大切な友人、ほんとうに地球を心配するやさしい友へ Good Morning to All♪

 

Good Morning to All