戦後80年の日本を癒やす小西寛子のミニアルバム「遙カノ島」が8月1日(金)発売予定!夏を感じる癒しの楽曲 全6曲を収録

戦後80年の日本を癒やす小西寛子のミニアルバム「遙カノ島」が8月1日(金)発売予定!夏を感じる癒しの楽曲 全6曲を収録

この夏、あなたを深い優しさで包み込む。声優独特の柔らかな歌声を持つ小西寛子が贈るミニアルバム「遙カノ島」が、来る8月1日に発売予定。戦後80年を迎える日本の夏をテーマに、小西寛子自身が作詞作曲から演奏、レコーディングを手がけた全6曲のオリジナル楽曲が収録されています。
「5月、芍薬と雨とこころの散歩道〜季節の花と心を整える暮らし」

「5月、芍薬と雨とこころの散歩道〜季節の花と心を整える暮らし」

5月の初め、空を覆う雨に包まれながら、ひとしずくひとしずくが静かに大地を潤しています。そんな中、七輪の花が咲いた芍薬が、雨の音とともに私の心に優しく響いてきました。 花が毎年咲くように、心もまた季節の流れに寄り添いながら、少しずつ調和していきます。 今回は、季節の花が教えてくれる「心を整える暮らし」の大切さを、雨の日にふと思うひとときのような静けさを感じながら、皆さんと共に歩んでいきたいと思います。
フジテレビ、中居氏問題で話題のテレビ内部問題!!全部実話!「私が見た声優業界の伏魔殿、書きます」(もう一度読みたいアノ記事)MeTooは何処へ?再掲載

フジテレビ、中居氏問題で話題のテレビ内部問題!!全部実話!「私が見た声優業界の伏魔殿、書きます」(もう一度読みたいアノ記事)MeTooは何処へ?再掲載

政治的なイメージにとられる日本のMeTooやハラスメント  日本では今ひとつ盛り上がりに欠ける#MeToo運動だが、かくいう筆者も過日、「NHKおじゃる丸降板騒動」で、#MeTooに絡めた問題として記事に取り上げられたことがある。とはいえ、欧米と比べ、日本では弱い立場の女性に対するハラスメントの温度差の違いをまざまざと痛感することが多い。